
スイソニア[suisonia]高濃度水素吸入療法
水素で「活性酸素」除去
症状の改善・予防、疲労回復、アンチエイジングを効率よく行う方法
高濃度水素吸入療法スイソニア
すいそですっきり♪
当院での水素吸入療法では高濃度水素をカニューレ(吸入チューブ)を使って鼻から吸入します。
水素の働きで、老化やさまざまな症状の元となる悪玉の活性酸素を除去させる働きがあります。
疲労回復、若返り、美肌などの効果が期待できます。
継続的に受けることで効果が期待できます。
※ 水素は無味無臭なので、違和感なく受けることができます
水素について 詳しく見る料金(税込)
suisonia | 60分 | 水素吸入 | 2,200円 |
---|---|---|---|
suisonia | 90分 | 水素吸入 | 3,300円 |
ファシアセラピーとセットで水素吸入をお得に受けることができます。
※セットとは、ファシアセラピーと同時に水素吸入を行うことです。
水素セラピーコース | 60分 | 全身の筋膜マッサージ+水素吸入 | 7,040円 |
---|---|---|---|
水素セラピーコース | 90分 | 全身とお顔の筋膜マッサージ+水素吸入 | 10,560円 |
水素の特徴
数ある抗酸化物質の中でも「水素」は特別に優れています
- 悪玉活性酸素のみを除去
- 分子の小さな水素は身体の隅々まで行き渡る
こんな方にオススメ
- 慢性疲労や不調にお悩みの方
・慢性疲労・不眠・便秘・下痢・頭痛・腰痛・肩こり・眼精疲労・むくみ・冷え性 - 老化が気になる方
・肌荒れ・しわ・たるみ・吹き出物・肌質改善したい・体力の低下 - 体型がきになる方
・肥満・メタボリックシンドローム
高濃度水素吸入療法の流れ
水素吸入療法専用ルーム完備

当院では、水素吸入専用のルームがあるので、お一人様でリラックスして受けたいという方には特にオススメです
ファシアセラピーとセットで水素吸入が可能

ファシアセラピーを受けながら、同時に水素を吸入することで、あまり時間がない方でも効率よく水素を吸入することができます。
水素ついてもっと詳しく
水素とは?
小学校の頃に何気なく学んだ水素には2つの性質があります。 人体にとって非常に効果を期待できるとすれば水素に興味が生まれるのではないでしょうか。
- 酸素と結びつくことで水(H2O)になる
- この世界で最も小さい元素である
水素の優れた性質
抗酸化作用
水素は、人体に発生した悪玉活性酸素を無害に変化させて体外に排出させる働きを持つ効果があります。
活性酸素とは?
酸素は生きていくうえで必要不可欠なものです。 ですが、そのうちの2%は細胞を酸化させ、強い酸化力を持つ「活性酸素」に変化すると言われています。
活性酸素には2種類存在します。
- 善玉活性酸素:人体に良い影響を与える活性酸素
→ウィルスや雑菌、カビなどの殺菌除去、免疫力向上 - 悪玉活性酸素:人体に悪い影響を与える活性酸素
→細胞を酸化(サビ)させ、老化や生活習慣病を引き起こす一因となる。
悪玉活性酸素を発生させてしまう要因とされるもの
紫外線・放射能・ストレス・食品添加物・電磁波・飲酒・大気汚染・喫煙など
悪玉活性酸素が細胞を酸化させることで身体に与える影響
- 肝臓機能の低下:疲れ・意欲低下などの症状
- お肌のトラブル:シミ・そばかす・アトピー性皮膚炎など
- 血管の詰まり:動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・生活習慣病など
酸化と老化を防ぐカギ
生きていく上で酸素を吸っている私たちは、常に活性酸素によって酸化=老化するため、完全に酸化を防ぐことは不可能です。
酸化=老化を少しでも防ぐためには、悪玉活性酸素を除去することがカギとなります。
活性酸素を除去する抗酸化物質
一般的には、ビタミンC・E、ポリフェノールなどの酵素を多く含む抗酸化食品を摂取することで、活性酸素を減らせることが有名ですが、それらの食品やサプリメントなどでは、すべての活性酸素と反応してしまうため、身体に必要な善玉活性酸素まで減少させてしまうことが現代の医学では解明されています。
悪玉活性酸素だけを除去する抗酸化物質
水素は善玉の活性酸素には反応せずに、悪玉の活性酸素のみと反応するという点が大きな特徴です。身体の中に発生した悪玉活性酸素だけを除去できる唯一の抗酸化物質と言えます。
水素医療という考え方
水素の優れた性質を利用した予防医学の観点から広がっているのが、水素医療という考え方です。
悪玉活性酸素が万病の元になってしまっているのであれば、水素を日常的に取り込み、悪玉活性酸素の広がりを抑えることで、様々な不調のリスクを減少させられる可能性があります。
この予防医学の考え方は、徐々に広がりをみせており、医療業界はもちろんのこと、美容業界やダイエットの観点からも水素が注目を集めています。
水素は医学の分野で沢山の研究が行われています
- 厚生省の「先進医療B」で、心肺停止症候群に対する水素ガス吸入療法が許可されています。
- 2014年に水素の安全性が確認され、世界的に水素の研究、活用が進んでいます。
- 慶応大 非臨床・臨床一体型の研究の研究を推進し、水素ガス・水素ガス治療開発センターを設立しています。
- それ以外にも沢山の研究が行われています。
水素の上手な取り入れ方
水素を身体に効率よく取り入れるためには、充填されたものよりその場で発生されるものがよいとされています。
なぜなら、水素は小さい元素なので水素水などをペットボトルに入れたしゅんかから、水素がペットボトルを通過して抜け出してしまうためです。
水素の取り込み方法として代表的なものは、①サプリメント②水素水③水素風呂などですが、前述したとおり水素は軽い気体のため、水に入れても時間経過と共に空気中に抜けてしまう特性があります。
そのため、その場で発生させて効率的に水素をしっかりと取り込む方法として、鼻粘膜からの水素吸入が注目れています。
鼻から水素を吸入することが良い理由
- 過密な毛細血管によって効率よく吸収されるため
鼻腔(鼻の空洞)の、鼻粘膜には過密な毛細血管のネットワークが存在するため、消化管(腸)からの吸収に比べて、鼻粘膜経由での吸収性、吸収スピードが共に高いと言われています。 - 体循環経由でスピーディに吸収されるため
通常の消化管経由で吸収した栄養成分は肝臓で処理をするため輸送経由の門脈を通過しますが、鼻粘膜から吸収した物質は直接血液に取り込まれることで、より早く効率的に身体全体に行き渡ります。
水素吸入と水素水の違い
水素吸入では水素を気体で取り入れますので、水素水の何倍もの水素を短時間で取り入れることが可能です。
胃酸による影響を受けず、血流を通して、身体中に水素が届きます。
約15分の吸入で、血流に乗った水素が身体全体に行き渡ります。
とくに肺から吸収されると、脳へのめぐりが早いと言われております。
水素の主な作用
- 抗酸化作用
- 抗炎症効果
- アレルギー抑制効果
- エネルギー代謝促進効果
- 循環改善作用、脂質代謝改善作用
- 脳機能改善作用など
水素に期待すること
- 疲労回復
- 冷え性
- 肩こり
- 腰痛
- 関節炎
- しみ、しわ、肌荒れ
- 肥満など
どのくらいの頻度で継続するといい?
水素が身体に留まるのは、およそ7~76時間と言われています。(※個人差があります)
1回でももちろん、効果を感じて頂けますが、数日ごとに定期的に吸入しますと、より効果が高まります。
体内には日々、活性酸素が生み出されているので、定期的に継続するほど高い効果が期待できます。
副作用について
悪玉活性酸素と結びつき、役割を終えた水素は、無害な水になり尿として排出されるため、身体への負担はありません。
水素吸入中の作用について
眠くなる
これは、脳にシータ波が出るためと考えられます。施術後の長時間運転には十分ご注意ください。
トイレが近くなる、尿量が増える、汗をかく
これは、水が活性酸素と結びつき、尿や汗として体外へ排出されるからと考えられます。
手足に変化を感じる
水素が毛細血管まで行きわたり、抗酸化活動をしているからと考えられます。
ゾワゾワ、ピリピリといった感覚がある場合がございます。
好転反応
長年蓄積された活性酸素が、徐々に排出される過程で一時的に感じる現象と当院では考えています。
だるい、頭痛、吐き気、胃部不快感
※これらはファシアセラピーを初めて受けた際にも出やすい好転反応です。
水素吸入の目安
症状別 | ペース | 吸入時間 | 効果実感 |
---|---|---|---|
健康な方・予防 | 週に1回 | 60~90分 | |
ダイエット中 | 1日おき | 60~90分 | 10回程度 |
慢性疲労の方 | 毎日 | 2時間 | 6回程度 |
よくある質問まとめ
Q1.水素は安全ですか?
水素分子は、食品として厚生労働省に認可されています。既存添加物192番
Q2.水素はどんな臭いですか?
水素は無味無臭です。
Q3.水素を吸い過ぎることで良くないことはありますか?
身体への負担は報告されていません。また、水素だけを吸うのではなく酸素も同時に吸うことができますので、吸い過ぎることへの影響はありません。
Q4.月に一度の吸入でも効果はありますか?
水素吸入は、「吸った時間」、「吸った回数」で体内の活性酸素を除去する働きを持ちます。より効果を実感した場合に、当院のオススメ回数は週に2~3回(1回あたり90~120分程度)の吸入をオススメします。